• ご支援ください
  • Kindle版「反原発日記」
  • “ゆんたくるー便り"
  • “雨宮処凛がゆく!"
  • 日本全国イベント情報
  • 日本全国デモ情報
  • マガ9の動画
  • 500円サポーター募集
  • 脱ってみるデイリー
  • マガ9もつぶやいてます。
  • マガ9フェイスブックページ
  • YOUTUBE:マガ9チャンネル
  • マガ9UST
  • 伊藤塾・明日の法律家講座レポート
  • マガ9備忘録
  • こちら編集部
  • 「マガ9」話題の執筆陣
    • おしどりさん
    • 雨宮処凛さん
    • 伊勢崎賢治さん
    • 伊藤真さん
    • 森永卓郎さん
    • 鈴木邦男さん

    vol.501
    読者のみなさまのメッセージに感謝!

     マガ9読者のお一人Kさんから、こんなメールを編集部にいただきました。
     「『NHKアーカイブス〈戦後70年 日本人はなぜ戦争へと向かったのか~メディアと民衆~〉』の内容が、とてもとても良かった。時宜にかなった放送内容であった。『NHKの意地だな』と思いつつ視聴した。キャスターの森田美由紀さん、ゲストの保阪正康さんのまとめも良かった」。たまたまこの番組を見ていて同じような感想を持った私は、「Kさんに同感です! 今苦しい立場にいるであろうNHKスタッフの良心も感じました」と返信を送りやりとりをさせていただきました。Kさんは、NHKにも同様のメールを送ったそうで、現場スタッフもさぞ励まされたことだろうと思いました。
     またある読者の方からも、スタッフコラム「風塵だより」への感想メールをいただきました。非公開でということなので、匿名で文面も変えて一部紹介します。
     「~時が経てば経つほど、メディアは憲法のことにさえ、触れなくなっていきました。ここ(マガジン9)で真剣に考えている方のような人は、私の周りにはほとんどいません。何の事かわからない、自分とどう関係があるのか想像できないのだと思います。数年前まで、憲法のことや、戦争反対と言うことが、こんなにも言いにくく、タブーのようになっていくなんて、まったく思いもしませんでした。私は、わりと心身本当に落ち込んでしまう状態なのですが、鈴木さんは、どうぞお元気で、お身体に気をつけて活動なさって下さい。とても記事に励まされました~」
     こちらこそ励まされるメッセージをありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

     今、国の形が根幹から変えられようとしている、そのただ中にいることを日々感じています。それでも安倍政権の支持率は過半数を超えています。しかし私には、「戦争が近くにある社会」になることを、国民の多くが容認しているとはとても思えないのです。 同じ考えの人たちだけで集まっても仕方がない、発展がないという意見もあり、それも運動論としては一理あるでしょう。けれども、多くの同じ思いの人たちが未だ点で存在していて、権力を持っている側の圧倒的な情報により、分断されたり孤立していたり、という中では、確認しあったり、励まし合う機会もまた必要だと私は思うのです。
     歴史はくり返されるものかもしれません。しかし少なくとも、私自身が生きている間は、戦争の芽は摘み続けなくてはならない。この気持ちが私たちの中では揺るがないものとしてあり続けられるよう、読者のみなさんと一緒に励まし合いながら、思いをつなぎながら、できることならばそれをネットワークにしながら、進んでいかなくてはならない、そう思った戦後70年目の連休でした。
     読者のみなさま、これからもよろしくお願いします!

    (水島さつき)

    →バックナンバー一覧へ

    ←「マガジン9」トップページへ   このページのアタマへ↑

    マガジン9

    「マガジン9」のサポーター

    マガ9のサポーター募集。

    「マガジン9」の活動は、支援してくださる個人のカンパで成り立っています。この活動をより安定的で継続的なものにするために、「マガジン9」の活動を支援してくださる人や団体、企業を広く募集しています。詳しくはこちらからお問い合わせください。お待ちしています。

    twitter
    #maga9

    マガ9のメルマガ

    メルマガ9

    ↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ

    登録解除はこちらから↓

    マガ9のブログパーツ

    マガ9ブログパーツ

    「マガジン9」の更新項目がまるわかり!ぜひ、あなたのブログにも設置してください。

    マガ9のコンテンツ

  • - 特別企画 -
  • 2012年憲法どうなる?どうする?
  • おしどりマコ&ケンの「脱ってみる?」
  • こちら編集部
  • この人に聞きたい
  • つながって考えよう
  • ぼくらのリアル☆ピース
  • みんなのこえ
  • カエルの公式
  • ニッポンの社長インタビュー
  • マガ9スポーツコラム
  • マガ9タイムス
  • マガ9学校やりました。
  • マガ9対談
  • マガ9レビュー
  • マガ9備忘録
  • 三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記
  • 下北半島プロジェクト
  • 世界から見た今のニッポン
  • 中島岳志の「希望は、商店街!」
  • 伊勢崎賢治の平和構築ゼミ
  • 伊藤塾・明日の法律家講座レポート
  • 伊藤真のけんぽう手習い塾
  • 原発のある地域から
  • 原発震災後の半難民生活
  • 女性が動けば変わる!
  • 女性と政治と社会のリアルな関係
  • 小石勝朗「法浪記」
  • 川口創弁護士の憲法はこう使え!
  • 映画作家・想田和弘の観察する日々
  • 時々お散歩日記
  • 木内みどりの「発熱中!」
  • 松本哉ののびのび大作戦
  • 柴田鉄治のメディア時評
  • 森永卓郎の戦争と平和講座
  • 沖縄・ゆんたくるー便り
  • 渡部建具店の日々
  • 癒しの島・沖縄の深層
  • 立憲政治の道しるべ
  • 被災地とつながる
  • 鈴木邦男の愛国問答
  • 集団的自衛権を考える
  • 雨宮処凛がゆく!
  • 風塵だより
  • B級記者どん・わんたろうが「ちょっと吠えてみました」